慌ただしい週末レポート
こんにちは、ダンシングポノ制作のニーダです。
週末って、気づくとびっしり予定が詰まっていたりしますよね。
今回はそんな“てんこ盛り”だった土日のレポートを、日記風に振り返ってみます📚
🧒 5/31(土):こども会 → バーテン → 超Latin
この日はまず、町内の子ども会部長として参加すべき地域の会合がありました。
16:30からは「区の少年団体連絡協議会」なるものに初参加。
準備からお手伝い、式典・催しにも出席しました。人前で部長と紹介されてちょっと緊張💦
その後、ダッシュで六本木スタジオぺぺへ。
この夜は「超Latin Jazz」イベント🎷✨
私はいつものバーテンダー担当で、20時すぎに現場入り。
100名を超えるお客様で大盛況!
そして朗報、7月からこのイベントが各月第2土曜に開催決定です!
応援、どうぞよろしくお願いします🍸
帰宅は深夜3時…。おつかれ自分。
🌅 6/1(日):太極拳 → 運動会 → お掃除 → メンテナンス!
3時間ほど寝て、6:30には木場公園で早朝太極拳へ。
朝の静かな空気の中、ゆっくり身体を動かすのって最高です。
帰り道、小学校の前で子どもと合流、
「運動会のアップしたいから早めに行く」と息子に呼ばれ、学校横の公園へ。
(運動会は本当は前日の予定でしたが、雨で順延でした)
そして子どもを7:45に学校に送り出したあとは、8:00から町会主催の「まちをきれいにする運動」へ。
地域の方と一緒に、町内をぐるっとお掃除。
タバコの吸い殻って、意識すると意外と多いんですよね🚬
9:30からは本番の運動会に応援参加📣
一年ぶりに一眼レフを引っ張り出して撮影に挑戦しました。
最近AIにハマっている僕です。もしかしてAIと一眼レフの設定も相性がいいかもしれない!?ということで、なAIに「機種名・天気・運動会の撮影」と伝えたら、
マニュアル設定の的確なアドバイスが返ってきたんです!僕の想定よりよいセッティングでした。
これはまた別の機会に詳しく書きますね📷
運動会では来賓席にもご挨拶を。
町内の子ども会部長の仕事は、意外と社交も多いのです(笑)
🎬 家族タイムと深夜作業
午後はLightroom Classicで写真を取り込み、
息子が帰ってくる前にスライドショーをBGM付きで作成。
使った曲は、彼の大好きなゲーム「アンダーテール」のサントラ。
ささやかだけど、ちょっとしたサプライズになったかな?
そのあとはネギトロ丼ランチをつくり、
ママも交えて動画&スライド鑑賞会。
のんびり昼寝をして、ほっこりした時間が過ごせました😊
…そしてまだまだ終わりません、夕方から再び動き出し、
スタジオのメンテナンス&改修作業へ。
親友と夢を語り合いながらの作業、1人なら絶対進まないことも2人でやると1+1=2どころじゃなくて、何倍ものことができるのは本当にありがたいです。感謝
深夜2時まで作業して、かなりいい感じに仕上がってきました。
これについても、また後日お知らせします!
その後、ゆっくり寝ようとするも毎週月曜の午前のミーティングの準備やら月次報告やらでバタバタやってました。
🧭 まとめ
というわけで、怒涛のような週末でしたが、
「地域」「家族」「ダンス」のすべてが詰まった、
とても充実した2日間でした。
読んでくださってありがとうございました。
次回はスタジオ改修のビフォーアフターをお届けする…かも!?
それでは、またスタジオやフロアでお会いしましょう🙌
🎉 話題の人気コンテンツ
-
📘 まんがで学ぶペアダンス入門
初心者が最初につまずくポイントを4コマで楽しく解説! -
📘 ペアダンスあるある
〜ペアダンス経験者が共感できる、笑って学べるシリーズ〜 -
📘 スタッフブログ
ほぼ毎日更新、ラテンダンスに関わるライフスタイルをご紹介 - 📝 無料会員登録で便利に!
-
📲 ダンシングポノ公式アプリを今すぐインストール
あなたのダンスライフをさらに充実させましょう!
▶︎ iOS版はこちら
▶︎ Android版はこちら
口コミをする(コメントする)
コメントを投稿するにはログインしてください。