🎨 ChatGPTで4コマ漫画づくりに挑戦!

2025年05月15日
📂 カテゴリー: 4コマまんが制作記
🏷 タグ: ChatGPT

こんにちは、ダンシングポノスタッフブログのニーダです!

最近のChatGPTのバージョンアップで、日本語の文字入り画像がとても作りやすくなりました。
2025年4月ごろのアップデート以降、漢字・ひらがな・カタカナのレイアウトも自然になり、いよいよ4コマ漫画制作が現実的に!

実は、前から「ペアダンスあるある」や「初心者の体験談」などを、漫画でわかりやすく伝えたいという想いがあって、こつこつ準備を進めていました。

そしてついに、こんな4コマ漫画をつくってみました👇

サルサって意外と「簡単」だったんだね。まずは音楽にノッちゃえばOK!

今後はシリーズ化して、「ペアダンスって楽しそう!」と思ってもらえるような作品を増やしていく予定です。

どうやってこの漫画を作っていったのか?
使ったツールや工夫したことなどは、また後日ブログで詳しくご紹介しますね。

ぜひお楽しみに!😊


ニイダのプロフィール写真
       

この記事を書いた人|ニーダ

Dancing Pono(ダンシングポノ)の運営者。1998年にサルサに出会うのをきっかけにラテンのペアダンスを日本に拡めるよう活動中。ダンススタジオ運営やイベント企画・運用のかたわら、AIやweb・アプリ開発、動画編集、ラテンDJ、バーテンダーと多岐に渡る活動中。

2021年1月末にくも膜下出血で倒れるも奇跡的に後遺症もなく復帰。現在は人生のボーナスステージとして過ごしています。リハビリとしてはじめた太極拳、ロードバイクを趣味としています。太極拳では近所のおじいちゃん、おばあちゃんと健康のための太極拳、ロードバイクでは「極力体力を使わないでどこまで行けるか」の実験で、東京(荒川河口)-新潟(柏崎)を22時間などやったりしてます。

口コミをする(コメントする)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

📂 カテゴリー: 4コマまんが制作記
🏷 タグ: ChatGPT
zh-CNenfrjakoesth