【速報】両国スペースポノに生ビール(アサヒスーパードライ)導入決定!

2025年07月05日
【速報】両国スペースポノに生ビール(アサヒスーパードライ)導入決定!

アサヒスーパードライ、ついに導入へ!

こんにちは、ダンシングポノ制作のニーダです。

ついに…
両国スペースポノに生ビールが導入されることになりました!
しかも、導入するのは言わずと知れた日本の定番ビール、アサヒスーパードライ🍺✨
設置予定日は 7月10日(木)! もうすぐです!


墨田区といえばアサヒ、そしてスーパードライ

両国がある墨田区は、そう、アサヒビール本社がある地域。まさに「地元のビール」といっても過言ではありません。実は私自身、以前にスーパードライやニッカウヰスキーのブランドサイトの制作を担当していたご縁もあり、今回の導入にはひときわ思い入れがあります。(この話、また今度!)


導入のハードルと工夫

実のところ、生ビールサーバーの導入にはハードルがあるのです。月間の販売本数がある程度ないと、サーバーのレンタル維持が難しいんですね。でも、知恵と工夫でクリアできる見込みが立ちました!


ラテン×ダンス×お酒=文化!

ダンスとお酒、これはラテン文化の中でも切っても切れない組み合わせ
ただ、現実にはラテンバーで生ビールを維持管理するのは難しいという声もよく聞きます。メンテナンスの手間がかかるからです。

でも、しっかり手入れされたサーバーで注ぐ生ビールは本当に美味しい。


生ビールがつなぐ、新しい出会い

実際、六本木スタジオぺぺでは「ビールは苦手…」という方に試飲していただいたところ、
「これなら飲める!」と気に入ってくださり、今では毎回注文していただいています。


ご来場の際は、ぜひ一杯!

これから、レッスン後やイベント後に、
キンキンに冷えた一杯の生ビールで乾杯しませんか?
スペースポノで、踊りとともに“おいしい文化”も育てていきたいと思います🍻


🎉 お楽しみに!そして、応援よろしくお願いします!


ニイダのプロフィール写真
       

この記事を書いた人|ニーダ

Dancing Pono(ダンシングポノ)の運営者。1998年にサルサに出会うのをきっかけにラテンのペアダンスを日本に拡めるよう活動中。ダンススタジオ運営やイベント企画・運用のかたわら、AIやweb・アプリ開発、動画編集、ラテンDJ、バーテンダーと多岐に渡る活動中。

2021年1月末にくも膜下出血で倒れるも奇跡的に後遺症もなく復帰。現在は人生のボーナスステージとして過ごしています。リハビリとしてはじめた太極拳、ロードバイクを趣味としています。太極拳では近所のおじいちゃん、おばあちゃんと健康のための太極拳、ロードバイクでは「極力体力を使わないでどこまで行けるか」の実験で、東京(荒川河口)-新潟(柏崎)を22時間などやったりしてます。

口コミをする(コメントする)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

📂 カテゴリー: ラテンバーの仕事
zh-CNenfrjakoesth